歯並び・症状別

下記のような歯並びが主に矯正治療をされる方の歯並びですが、それ以外にも遺伝性や外傷、生活習慣によって成り立つが歯並びがあります。 そんな歯並びも当院では、基本的にはまずカスタムメイド型マウスピース矯正(インビザライン)にて矯正治療を行います。 症例によっては、ワイヤー矯正と併用して行ったり、一部のみ使用する、抜歯をおこなったあとに矯正治療を行うなど精密検査にてどんな矯正装置か、どのような治療計画かをご説明したうえで治療を行います。

歯並びの種類

出っ歯(上顎前突)

出っ歯(上顎前突)出っ歯には、上の顎が出ているものと下の顎が引っ込んでいるものがあります。出っ歯の人は口呼吸になっていることが多いため、口の中が乾いて虫歯菌や歯周病菌が増殖しやすい傾向にあります。

受け口(下顎前突)

受け口(下顎前突)受け口は、下顎が突出している歯並びです。骨格の成長が終わってからでは改善が難しいので、なるべく早く子どものうちに治療を始める必要があります。

八重歯・叢生(そうせい)

八重歯・叢生(そうせい)叢生は、歯がきれいに並ぶスペースが不足していることで、歯並びがガタガタな状態です。歯が生えるスペースを拡大したり永久歯を抜いて歯を動かしたりすることで改善が期待できます。

すきっ歯(空隙歯列)

すきっ歯(空隙歯列)すきっ歯は、歯と歯の間のすき間が開いている状態です。歯が小さい、過剰歯が埋まっていることなどが原因です。歯と歯の間に食べかすが詰まりやすいので、むし歯や歯周病のリスクが高まります。

開咬

開咬開咬は、奥歯は噛み合っているのに上下の前歯が触れない状態です。前歯で食べ物を噛み切れないので、奥歯に負担がかかります。また、十分に噛んで飲み込めないことで、胃に負担がかかる場合もあります。

過蓋咬合(かがいこうごう)

過蓋咬合(かがいこうごう)過蓋咬合とは、下の前歯に上の前歯が大きく被さっている状態です。別名、ディープバイトとも呼ばれます。下の前歯が上の歯茎を傷つける場合があります。

口ゴボ

口ゴボ口ゴボとは、口が盛り上がっているように見える状態です。日本人をはじめとするアジア人に多く見られます。口コボの原因は歯並びの問題であるため、矯正治療によって改善が期待できます。特に、出っ歯によって上の前歯が突出している場合、口元が盛り上がりやすいです。

TOPへ戻る
tel.03-3712-3664 24時間WEB予約 WEB問診票